施術所 整骨院 接骨院 治療院 法人化 会社設立  


施術所(整骨院・接骨院・治療院)の法人化


 個人で施術所を開いて、ようやく一定の売上が出るようになってきた。この調子で、ガンガン
頑張って行きたいな〜

 ところで、税金って、結構払うんだよな。なんかいい節税方法はないものかな・・・

 そんな悩みをお持ちの先生方、会社組織にすることは、多くのメリットがありますよ!

                  PR
電子書籍 『行政書士は食えない国家資格か?!』 販売中〜
 資格で独立・起業について、論じています。 立ち読み可

<法人化するかどうか?>

 旧法では、最低資本金の規制がありました。株式会社は最低1000万円が必要でした。
それが会社法施行により、最低1円でも会社を設立できるようになりました。

 さて、法人化することについて、様々なメリットがあります。
それを以下、見ていきます。

【税務上の観点から】

<給与所得控除>
法人化すると、 給与所得控除という税務上の優遇措置が受けられます。

給与額 給与所得控除額
162万5千円以下 65万円
162.5万円超 180万円以下 給与額×40%
180万円超 360万円以下 給与額×30%+18万円
360万円超 660万円以下 給与額×20%+54万円
660万円超 1000万円以下 給与額×10%+120万円
1000万円超 給与額×5%+170万円

たとえば課税標準が700万円の場合ですが、
個人事業ですと青色申告控除により65万円の控除、
法人組織ですと、給与所得控除となり、190万円が控除額になります。

これはどういうことかというと・・・

個人事業の場合・・・700万円−65万円=635万円

法人組織の場合・・・700万円−190万円=510万円

課税される額が、個人事業の場合は635万円、法人組織の場合は510万円ということになりま
す。その差額は、実に125万円に上ります。

 単に法人化することによって、これだけ違います。

 <所得の分散>
  所得を分散できます。
家族に報酬を分ければ、それぞれについて、前述の給与所得控除が受けられます。

<欠損金の控除>
個人では3年間しか認められない青色欠損金の控除が、法人ですと7年間控除できます。

※青色欠損金・・・赤字を翌期に繰り越せる制度

<消費税>
 資本金を1000万円未満で設立すれば、最初の2年間については、消費税が非課税になりま
す。これは、どんなに売上が大きくても非課税ですから、相当大きなメリットであるといえます。

<減価償却費の任意計上>
 法人の場合、減価償却費を計上するかどうかは任意です。個人の場合は、強制です。
これにより、決算において、黒字にするか赤字にするか、ある程度選択ができます。

<退職金の優遇制度が利用できる>
 役員に対して退職金が支給できます。我が国の税制では、退職金を優遇しています。

【信用上の観点から】

 これは様々なことが考えられます。

・法人でないと取引しない大企業が増えている。

・リース契約をするにも、個人事業主ではダメということが多い。

・インターネットのショッピングモールに出店するには、法人であることを要求されることが多い。

などなど。

<デメリットも認識しよう!>

1.設立に費用、手間がかかる。
   資本金のほか、三十数万円が必要です。

2.会社の維持に費用がかかる。
  ・顧問税理士費用(年間数十万円)
    税務会計は、自分でもできますが、そちらに手がかかりすぎて、
    本業がおろそかになることは絶対に避けねばなりません。
    「餅は餅屋」です。思い切ったアウトソーシングが必要でしょう。

  ・地方税(県税・市民税)として最低年間7万円かかります(「均等割り」と言います)。
   これは個人事業ではかかりません。

3.交際費の経費算入に限度枠がある。

 資本金1億円以下の法人の場合、交際費として認められるのは、年支出金額400万円以下
の中で90%のみとなります。(最高360万円まで)
個人事業主なら限度枠がありません。

 などでしょうか。

 以上、法人化のメリットとデメリットを挙げてみました。
それらを勘案して、法人化するかどうかを、お考えになったらどうでしょうか。

 なお、当事務所では、会社設立の手続きと、それにかかる個人施術所の廃止届及び法人施
術所の開設届けをパッケージ化しております。

<株式会社設立及び施術所届出の費用>

  総費用概算:約74万円+資本金

  内訳 
     電子定款認証手数料: 5万2000円
     登録免許税      :15万円 (資本金2143万円まで。それ以上は7/1000)
     当事務所報酬    :16万8000円

   電子定款サービス導入で、費用総額4万円減!!!

 ※設立から6ヶ月間の無料顧問契約がつきます。

 ※なお、会社設立後の諸官公庁(税金・社会保険・労働保険関係)の届出は、
  別途となります。

  税務署・地方公共団体への税金関連書類提出:2万1000円

  また、ご希望があれば、提携の税理士もご紹介します。

  労働基準監督署(労災)・公共職業安定所(雇用保険)・社会保険事務所への届出:
                            提携の社会保険労務士をご紹介します。

  <参考>
  その他の費用
  ・印鑑新調代・・・代表者印・銀行印・社印・ゴム印(量販店で3万円弱で揃えられます)
  ・会社設立後の諸手続き準備費
  会社の登記簿謄本(1通1000円)、代表者の印鑑証明書及び資格証明書(各1通500円)


090-1126-9432 
行政書士マルケン事務所
担当:福本

今すぐ、お電話ください。

    メールによるお問い合わせはこちら→dream●maruken.biz(●を@に変更してください)



○マルケン事務所 トップページ へ戻る


 


行政書士マルケン事務所
日本行政書士会連合会登録 東京都行政書士会会員

行政書士 福本 健一
〒110-0016 東京都台東区台東4丁目31番7号
        ラミアール御徒町203号 地 図
TEL:070-6485-3993/090-1126-9432 FAX:03-5812-4182

メールによるお問い合わせはこちら→ dream●maruken.biz
(●を@に変更してください)
 
ただし、以下を必ずお読みになってください。
                 プロフィールはこちら→所  長 
 
       
   
トップへ
トップへ
戻る
戻る
Copyright(c) 2003-16 maruken.biz, All Rights Reserved